貯金はいくらあればいいの…? たった1つの目安

貯金はいくらあればいいの...? たった1つの目安

先日、夫婦2人で小さなお店を経営されているAさんから、このような相談がありました。

私名義の銀行口座で家計用の貯金をしているけど、一体いくらあればいいの?

Aさんは、銀行の金利が低いため、貯金の他に投資信託などで資産運用をしており、毎年運用益が出ていたので「銀行に置いておくのは、もったいないな~」と思い相談に来られました。

本記事では、家庭用の貯金は一体いくらがいいのか、その目安について解説していきます。

こんなお悩みがある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

  • 使う予定のないお金はどうしたいい?
  • 銀行にずっと置きっぱなしでもったいない…
  • 資産運用したいけど本当に大丈夫?

貯金額の目安

家計用貯金のベストな金額は、結論を言ってしまえば

毎月の生活費の6ヶ月分です。

もちろん人それぞれベストはありますが、ひとつの目安として「半年分の生活費」はいつでも出せる状態にしておいてください。

たとえば、
毎月の生活費が30万円の場合は、約200万円
毎月の生活費が40万円の場合は、約250万円

この金額を、銀行預金に置いておくことをオススメします。

しかし今の低金利時代、銀行に200万円を預けても利息は1年で400円ほどです。

なぜ、使う予定もないお金をほとんど増えない銀行に置いておくのかというと

「仕事ができなくなっても、半年間は生活していける!」

そのためのお金だからです。

自分の身は自分で守る

自営業者や経営者は、失業手当(失業保険)がありません。

失業手当はあくまで雇われている人を守るための制度なので、雇う側である事業主は自分でなんとかしないといけないんです。

ちなみに、個人事業主と一緒に暮らす家族を従業員として雇っている場合でも、原則その家族は失業手当の対象外となります(雇用保険に加入できない)

家族経営の小さな事業では、急に仕事がなくなったり、事故や病気で倒れてしまったら、一気に収入がゼロになります。

だからそのリスクをカバーするために、半年分の生活費を銀行預金に置いておく必要があります。

半年間もあれば、その間に次の手立てを打てますからね!

もちろん実際に不測の事態が起こったら、食費の節約・保険の見直しなど支出を減らしたり、バイトをして収入を確保するなど、今すぐできる手立てを打つと思いますが、

収入 > 支出

こうなるには相当な時間がかかるため、その間の暮らしを守るためにいつでも出せるお金が必要なんです。

注意点

なるほど~。それぐらいの金額は銀行にあるから、残りは資産運用にまわしてもいいのね。

このように思った方は、一つだけ注意点があります。

それは、半年分の生活費である「緊急予備資金」の金額の中には、これらの貯金は含みません。

  • 車検用の貯金
  • 車買替え用の貯金
  • 教育費用の貯金
  • 老後用の貯金
  • 事業の運転資金

つまり、使い道が決まっているお金は、緊急予備資金ではナイということに注意が必要です。



逆にいうと、

「使い道が決まっていない貯金」+「生活費の半年分を超える貯金」は、資産運用にまわした方が資産効率がいい、ということですね^ ^

まとめ

使う予定のない貯金はいくらありますか?

もし収入がゼロになったら、何か月間しのげますか?

5Win キャラクターアイコン

自分で自分の身を守るためのお金は、必ず確保しておいてくださいね。

大変なときこそ、銀行は助けてくれないので…